
フィジカルアセスメントのための心音・肺音・腹音
この商品のお求めは、株式会社インターメディカへお問合せください。
70分/2016年制作見て聞いて、聴診がみるみる上達!!
監修・指導:近畿大学 医学部 客員教授・高階国際クリニック 院長 高階經和

DVDを聴いて見て、聴診がみるみる上達!!
疾患別に心音・肺音・腹音が逆引きできる!!
実際の心音や肺音、腹音を聴いて学び臨床に生かせるよう、約40種類の音を収録しました。
聴診音のイメージ図やイラスト・CGを駆使してわかりやすく解説しています。
また、音の種類別や疾患別に整理されたインデックスにより、疾患と音の種類を関連づけて覚えることができます。医師のベッドサイドや外来での診療に、看護師のフィジカルアセスメントにこ活用ください。

聴診器の使い方
心音
- 心臓の構造
- 心音の基本
- 心音の聴診部位
- 心音の聴診
- 心音index(疾患別)
肺音
- 気管支・肺の構造
- 肺音の基本
- 肺音の聴診部位
- 肺音の聴診
- 肺音index(疾患別)
腹音
- 腹音の聴診
- 腹音index(疾患別)
【主な内容】
正常心音(I音・II音)とは?/過剰心音(III 音・IV音)とは?/心雑音とは?
I音・II音/III音・IV音/I音分裂音・II音分裂音/収縮期雑音/拡張期雑音/連続性雑音/心膜摩擦音
正常呼吸音(気管支音、肺胞音)とは?/副雑音~断続音~とは?/副雑音~連続音~とは?
気管支音、肺胞音、副雑音(断続音~水泡音~)/副雑音(断続音~捻髪音~)/副雑音(連続音~笛様音~)/副雑音(連続音~いびき様音~)/副雑音(連続音~その他~)
腹部の構造、聴診部位
