
防災生活 〜尊い命を守るために〜vol.1
ドラマ『一枚の絵』
この商品のお求めは、株式会社BBBへお問合せください。
16:9/約60分/片面1層/DVD/NTSC/日本語/2016年制作DVD作品「地域防災」シリーズ
文部科学省選定
社会教育(教材)
地域社会生活(災害予防・対策)

「家族の思い出」と題する一枚の絵⋯。
2011年3月11日・東日本大震災。津波による被災地からの転校生・今井亮介君が描いた思い出の海には家族の姿がありません。
阪神・淡路大震災で被災経験を持つ担任の桜井真弓先生には、亮介君が家族を描かない気持ちが、痛いほどに分かります。亮介君は、行方不明の母親の消息を追い求めていたのです。心に傷を負い、新しい生活に馴染めず、クラスメートから孤立する亮介君。
ある日、亮介君とクラスメートの間でトラブルが起きてしまいます⋯。
尊い命を守るために
「自分たちに出来ること」を考えよう!
- 大規模災害から命を守るために何をすべきかという問題提起
- 自分の地域で、どんな災害が起こりうるのかを考える。
- 家庭で、学校で、地域で「みんなで話し合うこと」の重要性
- 「出来ること」を積み重ね、いつか必ず起こる災害に備える。
出演
菜葉菜
高田斗夢
菅田俊
村田雄浩
善郷小学校の皆さん
門馬道場生の皆さん
監督
吉田剛也
制作協力
福島県相馬市
福島県矢吹町
矢吹町教育委員会
NPO法人極真カラテ門馬道場
株式会社大道技術設計
米山光喜(現相馬市市議会議員)
撮影協力
矢吹町立善郷小学校
矢吹町消防団
相馬市伝承鎮魂記念館
福島県南相馬市
ふくしまFM
一般社団法人エル・システマジャパン
後援
福島県相馬市
福島県矢吹町
矢吹町教育委員会
公益財団法人日本YMCA同盟
一般社団法人防災教育推進協会
本作品は、福島県相馬市、福島県矢吹町の全面協力により、制作されました。矢吹町においては、消防団、学校関係者、児童の皆様他、多くの方々が映画作りに参加されました。