
セクシュアルハラスメント
考えよう!ハラスメント vol.3
この商品のお求めは、アトリエエム株式会社へお問合せください。
DVD/18分/日本語字幕付/2017年なぜ!
まだ!
なくならない

「セクシュアルハラスメント」が流行語大賞を受賞したのは1989年、今から30年近く前のことです。最近ではよリ一層深刻な状況なってきており、セクハラに関する相談や裁判も増える一方です。
職場でセクハラを受けたことのある女性は3人に1人。しかもそのうち60%の人が、がまんをして特に何もしなかったと泣き寝入りをしています。
なぜセクハラが起きるのか、どうすればなくせるのかを今一度しっかりと考えてみることが大切です。
被害者にも加害者にもならないために
改 正 均 等 法 対 応
セクハラの最新の状況についてデータやイラストを豊富に盛り込んでわかりやすく説明、さらに被害や相談を受けたときの対応と事業主の措置義務も解説しています。
CONTENTS
- セクハラとは
- 現状と事例
- 被害を受けたとき
- 相談を受けたとき
- 事業種の義務
解説:三木啓子
(アトリエエム(株)代表産業カウンセラー)
製作・著作:アトリエエム株式会社