
世界史大系〜現代編〜全5巻
この商品のお求めは、株式会社サン・エデュケーショナルへお問合せください。
対象:中学校・高校
国際理解の面からも注目されている現代史について、貴重な映像で構成しました。
第二次世界大戦の終結から湾岸戦争まで、激動する世界の動きを、生々しい映像を駆使して興味深く、分かりやすく描きます。
1大戦の終締から冷戦の時代へ
約22分

苦しく長い戦いを経験した人類。しかし戦後世界の秩序再編成の過程で早くも米ソのきしみが目立ち始める。戦後制定した条約等を織り交ぜつつ、国際連合、米ソの核保有、ドイツの分裂、中華人民共和国の成立など...米ソ二極体制ヘの過程と各国の動きを紹介します。
第二次大戦とポツダム宣言/国連と米ソの対立/冷戦の戦場ドイツ/ソ連の原爆保有と中華人民共和国の成立/二極体制の世界ヘ
2立ち上がるアジア・アフリカ
約22分

戦後、民族的覚醒を意識したアジア・アフリカ諸民族は、独立、国家建設の道を歩んでゆく。インドの独立、朝鮮戦争、アフリカ諸国の独立、パレスチナ分割とイスラエル建国、中東戦争の勃発などを解説し、大国の影を背負って苦悩するアジア・アフリカ諸国の20世紀の歴史を紹介します。
東南アジア諸国の独立/朝鮮戦争/アフリカ諸国の独立/アラブとイスラエル
3米ソ冷戦のはざまで
約20分

スターリン批判、ハンガリー動乱、スエズ動乱、第二次・三次中東戦争、キューバ危機、ヴェトナム戦争など第二次世界人戦後もなお続く米ソ対 立を背景にした紛争。一方、グラスボロ会談など水面下で進んでゆく米ソの雪解け。興味深い映像を交えてその歴史の流れを紹介します
スターリン批判とハンガリー動乱、プラハの春/キューバ革命とキューバ危機/続発する中東戦争/ヴェトナム戦争/グラスボロ会談
4多極化する世界
約25分

米ソの二極構造が底辺から動き始めた。第三勢力、西欧諸国の動きの一方で、共産主義諸国間の対立表面化など、世界は多様化に向かってゆく。核拡散防止条約、EC、OAU、コンゴ紛争、OPEC、ASEAN、先進国首脳会議などの重要事項と関連させて各国の動きを紹介します。
雪どけからデタントヘ/ヨーロッパ共同体/アフリカ統一機構/OPECの戦略と石油ショック/東南アジア諸国連合/先進国首脳会議
521世紀への胎動
約23分

SALTII 、ソ連アフガン侵攻、SDI、連帯、ペレストロイカ・グラスノスチ、米ソ冷戦の終結、東西ドイツ統一、湾岸戦争...、世界の歴史に大きなうねりをみせた1980~ 90年代。21世紀への鍵を握る出来事を貴重な映像を駆使してわかりやすく紹介します。
ソ連の変貌とSDI構想/連帯とペレストロイカ/冷戦体制の終結/湾岸戦争
