
叫びとささやき
この商品のお求めは、株式会社パンドラへお問合せください。
1973年/スウェーデン/カラー/約91分/ビスタサイズ/日本語字幕付★第46回アカデミー賞 撮影賞(作品賞・監督賞・脚本賞・衣装デザイン賞ノミネート)
★ゴールデン・グローブ賞 外国語映画賞ノミネート
★カンヌ国際映画祭 フランス映画高等技術委員会賞
★全米批評家協会賞 脚本賞・撮影賞
★NY批評家協会賞 作品賞・女優賞・監督賞・脚本賞
★英国アカデミー賞 主演女優賞・作品賞ノミネート
★文化芸術祭 映画部門大賞

19世紀末のスウェーデン、大邸宅に住む上流階級の四人の女性たちの愛と苦悩、性と死を強烈な赤のイメージでえぐりだしたべルイマンの記念碑的作品。北欧の静謐な空気と繊細な光に息を呑む。世界が驚嘆したベルイマン芸術の凝締された名作。
©1973 AB Sevens Filmindustri.All Rights Reserved.
イングマール・べルイマン
Ingmar Bergman
1918年スウェーデン生まれ。52年の『不良少女モニカ』がヌーヴェル・ヴァーグの作家たちに激賞されて以降、『夏の夜は三たび微笑む』(55)、『第七の封印』(57)、『野いちご』(57)、『処女の泉』(60)が各国の映画祭で受賞。60年代には〈神の沈黙〉三部作と呼ばれる『鏡の中にある如く』(61)、『冬の光』(63)、『沈黙』(63)を発表。82年の5時間超にわたる大作『ファニーとアレクサンデル』発表後、監督を退く。03年、突如20年ぶりに『サラバンド』を監督。07年、自宅にて89歳で死去。生涯に手がけた作品は50本以上にのばる。